長月

2019年09月01日

本日から9月がスタートしました。

月がかわるごとにブログを更新してまいりましたが、いよいよ2019年も4ヶ月を切りました。

10代、20代前半の1年は比較的長く感じていましたが、20代後半からあっという間に過ぎていったように感じます。

30歳の節目となる今年、2019年もあっという間で、あと127日後には31歳になります。

今年は特に起業に向けて新しいことを進めてきました。

宅建協会や日本政策金融公庫のセミナーへの参加、資格試験の複数受験、同業他社やOB訪問、ここまで全て有意義なものでした。

(あまりこちらに書いてしまうと年末のまとめができなくなるので、この辺りで留めます)


さて、いよいよ2つ資格試験が迫ってまいりました。

・9月5日(木)・・・不動産キャリアパーソン

・9月8日(日)・・・ファイナンシャルプランナー2級

正直にいえば、FPの方があまり自信がありません。

暗記と計算問題が3級と比較するとかなり複雑になっており、頭に詰め込めていない気がしています。

あと7日間、全力で取り組もうと思っています。


上記の試験が終わりましたらこちらも年始から楽しみにしておりました

・マンション管理士・・・11月24日(日)

・相続支援コンサルタント・・・9月10日(火)より講義開始

 (9回の講義の後、2020年5月・6月に2回試験)

2つの試験対策が始まります。


2019年の8ヶ月間は、ほとんどが勉強期間に費やしており、それ以外は人と会うことに努めました。

マンション管理士試験が終わったら一度休憩して立て直そうと考えています。


半分「そういえば」状態になっていましたが、9月6日(金)には賃貸住宅フェア2019in大阪でパネラーで出ます。

緊張しないこと、棒読みにならないことに注意し、成功させたいと思います。

© 2018 elly in preparation 
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう