師走

2019年12月01日

本日から12月に入りました。

昨年の12月に起業を思い立ってから1年となります。

この1年間にたくさんのことを経験し、それなりに勉強もしてきました。

人生の中で1番成長した1年であったと感じています。


また、この1年でたくさんの「出会い・気づき・悩み」がありました。


”出会い”は文字通りですがたくさんの人にお会いしました。

同業他社の方から公庫の方、宅建協会の方、協力業者の方、これから助けていただくかもしれない方々。

何名の方に「起業したいと思っています」とお伝えしたのか覚えていないぐらいです。


”気づき”はたくさんのことに気づきました。

自分が普段行っていること、出来ることが今のままでは全然足りないこと。

自分のことだけ目標を達成すれば良かった部分が人を見ながら行うことの難しさ。

直接的に自分に関係のない人たちにも気を配ることの大切さ。

・周りをきちんと見渡そうと思えたこと

・感情任せの言動をしないこと(貯めこみすぎず少しずつ発散すること)

まだまだ不十分ですが、この2点が方向性に気づけて1番良かったことです。


”悩み”は今までの視点と異なる視点に大変悩みました。

どう伝えれば伝わるのか、間違って伝わった場合の解決策。

立場が変わり、より自制しなければならない中での自制。発散の方法。

部下に対してただ指示をすれば良かったところから、モチベーションの維持や成果の上げ方の<気づき>をどうすれば良いのか。

本当に想定する売上を維持できるのかをシミュレーションし、何度も試行錯誤。

いずれもやってみなければ分からない・結果の出ないことばかりですが、物事に対しての枝葉は伸びたように思います。


直近3ヶ月間は”悩み”の部分が大きく、考えることに時間をかけていたことや、仕事の方に多忙でなかなか思うように打ち込めませんでしたが、今月は年末年始の休みもありますので、去年の今頃を思い出しながらじっくり打ち込んでいきたいと思っています。

出来ることを1つずつ、前へ進んでいきます。

© 2018 elly in preparation 
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう