実務系(独立系)FP

2019年10月28日

先日9月16日のブログに記載した内容です。

本日、紹介で実務系FPとして活躍されている方にお会いしてまいりました。

ネット上は「独立系」と記載されていましたが、業界では「実務系」と呼ばれるようです。


お仕事帰りに2時間もお時間をいただいてしまいました。

たくさん伺いたいことがあったはずでしたが、結局お伺いしたかったことの50%も聞けなかったように思います。

それでも本日想像していたものの100%以上の良い時間でした。


理由は、私の起業についての話になってしまったからです。

自分からその話を出したわけではなかったのですが、ずっとその相談にのっていただいていました。

気にかけていただけた嬉しさと、自分の力のなさが浮き彫りになった恥ずかしさと、少し複雑な気持ちでした。

取材するつもりが、その方のお言葉を借りると「裸にされてしまった」ような感じです。


ブログ掲載の許可をいただいたわけではありませんので詳細は記載できませんが、現時点では、仕事をする「人」として勝てないと思いました。

信念であったり、取り組み方であったり、対「人」の見方であったり、フィールドは違えど根本的には同じである部分です。

初対面の方でしたが、感服する部分ばかりで、悔しいという気持ちが沸かなかったことが帰宅して思い返してみて1番今は悔しいです。


9月上旬から怠けていた時間が非常に勿体なく感じていましたが、今は少し休むことと、「重ねるばかりでなく、そぎ落とすことも覚えた方が良い」=シンプルに考えることを覚えたほうが良いとのことでした。

年始の予定では、マンション管理士試験終了後に休もうと思っていたので、この燃え尽き症候群に近い感覚をあと1ヶ月は何とかしたいと思います。


本日お会いしたことを振り返っていただいた時に、先方にもあの時は有意義であったと感じていただけるようにこれからも精進してまいります。

© 2018 elly in preparation 
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう