令和元年
2019年05月01日


5月1日となり、平成が終わり、令和元年となりました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%A4%E5%92%8C
個人的に2019年からの書面は改元元号が未定であったこともあり、全て西暦表記で特別感はあまり感じておりませんが、0時前後のニュースではどの番組も特集を組んでいました。
昭和→平成になったタイミングの当時の映像と比較すると、お祭り騒ぎが起きる以外は至って普段通りな印象を受けました。
私自身は、昭和64年生まれで昭和と平成の間に生まれたので「和成」という名がついたと親から聞いております。
今回も、平成→令和で4月30日と5月1日の前後で生まれた子に同じ名前をつけられる方もおられるのかもしれません。
来年2020年には、2000年、ミレニアム生まれが成年として単独での契約が可能となります。
普段受け付けている入居申込書にさらに違和感を覚えるかもしれません。
(平成10年以降生まれの入居申込書を初めて受けた時も違和感がありました)
令和元年、30代初めの年の残り7か月間、悔いの無いように過ごしていきたいと思っています。
ブログについてもどなたか分かりませんが、更新毎にアクセスいただいているようなので、これからも頑張って更新していきたいと思います。