ホームページについて

2020年06月28日


先日、Twitterアカウントの作成についてお知らせをさせていただきました。

アカウント作成から3週間経過し、

・ツイート総数:193

・フォロワー数:42(企業も含む)

割と元気に続けてこられたと思います。


3週間続けてみた感想として、

◎あらゆる方と繋がりが持てそうなツール⇒士業の方の個人登録が多い

◎自己啓発をされている方が多く、励みになる部分もある

◎発信力のある方から自らの発信が広がっていくことがある(リツイート)

◎FaceBookは実名(まずいこともある)、インスタグラムは写真中心で、Twitterが1番目的に合っていた

◎短い文章で言いたいことを伝える努力ツール

このような印象でした。


将来的に、不動産仲介・管理業の集客において、どのように活かせるかは分かりませんが、【SNS】が重要になってくるかと思われます。


現在、検討している内容としましては、

”Twitterへの本ホームぺージのURL等の掲載”

”ホームページの構成変更”

上記2点です。


上記を行う上での問題点として、

①これまでご覧いただいてきた方々にとっては、構成が抽象的なものになる

(例:elly's intentionのページは載せられません)⇒なるべく特定を避けるため

②開示することによって、トラブルが発生するかどうかが不明

今のところ、この2点で二の足を踏んでいます。


ホームページを起業用、Twitter用の2つ作成することも含めて検討中です。

その際はこちらのページからはTwitter用にアクセスできるようにしたいと思っております。

© 2018 elly in preparation 
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう